こんにちは。4歳息子と2歳娘を育てているコル丘です。
先日の軽井沢旅行でホテルグリーンプラザ軽井沢に泊まったのですが、
とてもよい体験をさせていただきました。

ここまで子連れファミリーに優しいホテルはなかなかないと思います!
そのため、今回はホテルグリーンプラザ軽井沢をおすすめするポイントについてつづっていきたいと思います!
具体的には以下についてご紹介します。
✔この記事の内容
- ホテルグリーンプラザ軽井沢の魅力って何?
- ホテルのアクセス情報など
軽井沢旅行をファミリーで検討している方の参考になると嬉しいです!
ホテルグリーンプラザ軽井沢のおすすめポイント5選

① 超便利!おもちゃ王国に隣接
これが最大のポイント!
敷地内におもちゃ王国があるので支度が整えばすぐに行けるし、疲れたらすぐ帰れるしで立地最高です!
ホテルのエントランスからおもちゃ王国の観覧車が見えるので、
ホテル出た瞬間からうちのシュボは
「おもちゃ王国行きたい!!!」
の連呼でしたw 地味におもちゃ王国って単語覚えてるしw
おもちゃ王国は子供向けの遊園地アトラクションに加え、
トミカ・プラレールランドやリカちゃんハウスなど、
11種類のおもちゃに溢れた館が充実。

それに加えて自然を生かしたツリーハウスやアスレチックなど、
いっぱい体を動かせる「わくわくの森」もとっても楽しいです。


1日じゃ遊びつくせません!!!
それくらいクオリティ高いです!
また、そのほかにもゴルフ場も隣接しているので、
お子さんを祖父祖母に預けるとか、家族全員でゴルフ!となった場合もすぐに行けるので便利です。
おもちゃ王国の魅力は以下の記事で詳しく紹介しております。
ご興味ある方は是非ご覧ください。
② ホテル内にキッズプレイルームあり(有料)

なんとホテル内に子どもたちが遊べるキッズプレイルームがあるのです!
食事前後のちょっとした空き時間なども子ども達を飽きさせずに過ごすことができます!
しかもそれなりの広さがあり、
おもちゃも豊富なので十分楽しみます。
1点注意するポイントとしては、あまりにもハマってしまうと、なかなか抜け出せません笑
うちも食事前の時間つぶしでよく活用したのですが、
「まだ遊ぶ~!」
となり、毎回食事は遅刻してました笑
なので使いすぎ注意です。

なお、キッズプレイルームは1室あたり500円かかります!
500円以上の価値は全然あると思います!
また、プランによってはおもちゃが置いてある部屋もあります。
ブルジョワの方は是非チャレンジしてみてください!
③ 子供も大満足!キッズメニューが豊富なバイキング

大人向けのメニューはもちろんのこと、
月齢別の離乳食&キッズメニューが充実してるので、子供も大満足なバイキングです。
ちなみにシュボもマユもひたすらフライドポテトを食べてました。
なんて体に悪いんだ・・・と思いながらも、
「まあ旅行だからいっか!今日だけ今日だけ!普段は保育園で栄養取ってるし!」
という謎の魔法の言葉「保育園デ栄養トッテル」でなんとか切り抜けました。
大人用のステーキもおいしかったです。
目の前で焼いてくれるスタイルなのでアツアツのステーキが食べれます。
④ 季節ごとの素敵な装飾

メイン館はおしゃれな北欧風の内観・外観なのでそれだけでもテンションが上がるのですが、
季節ごとに内装がアレンジされるのです!
私たちが行った際はちょうどハロウィンが近かったのですが、
フロントだけでなく至る所にハロウィンの装飾が施されており、
子ども達は大喜びでした!

ホテルの中だけでも写真いっぱい撮っちゃいました
こうした子どもが喜ぶきめ細やかな対応は本当に嬉しいですよね。
一年中行けちゃうなと思いました。
⑤ 赤ちゃんOKな大浴場
ホテルグリーンプラザ軽井沢の大浴場は赤ちゃんも利用OKです!
ホテルによってはおむつが取れていない赤ちゃんの利用を制限している
ところもあるのでとてもありがたいですよね。
実際うちの娘マユも当時1歳4か月でおむつが取れてなかったのですが、
子ども優先の洗い場や専用の椅子、子供用の簡易湯舟などを使いました!
部屋備え付けのシャワーを覚悟していたので、
とても気持ちよくお風呂を利用することができました!
ホテルグリーンプラザ軽井沢の情報
アクセス
✔車で行く場合
上信越自動車道の碓井ICから55分程度です。
✔電車で行く場合
最寄りの駅は軽井沢駅です。東京からだと「北陸新幹線はくたか」で60分程度ですね。
軽井沢駅からは送迎バスが出ております!
ただし、事前にWEB予約が必要ですのでご注意ください。
料金は無料のようです。
※2023年10月時点の情報です。
詳しくはホテルグリーンプラザ軽井沢の公式サイトをご確認ください!
宿泊プラン&料金
うちが泊まった際のプランとリアルな金額は以下の感じです。
✔私たちが予約したプラン
おもちゃ王国パック|【フリーパス1日券付き】1泊2食 バイキングプラン
メイン館 和洋室
✔人数
大人:2名
子ども(幼児3歳‐6歳):1名
子ども(幼児0歳‐2歳):1名
✔シーズン
10月の土日
✔料金
39,000円(税込み)
おもてなしのレベルと子供を含めた満足度を考えると全然コスパ良いと思ってます!
平日だったり早めに予約したりするともう少し安くなるかもしれませんね。
※あくまで参考ですので、実際のプランや金額は公式サイトでご確認ください。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はホテルグリーンプラザ軽井沢の以下の魅力についてご紹介しました。
- おもちゃ王国に隣接
- ホテル内にキッズプレイルーム
- 充実のバイキング
- 季節ごとの素敵な内装
- 赤ちゃんOKの大浴場

本当に子供向けの神ホテルでした!
リピート確定です!
もし家族で軽井沢旅行をする際は、
ホテルグリーンプラザ軽井沢をご利用してみてはいかがでしょうか。
以下公式サイトです。
以上、ホテルグリーンプラザ軽井沢の魅力についてでした!
最後まで読んでくださってありがとうございます。
先日アンパンミュージアムにも行ってきました。
子どもが行ったら大満足間違いなしです。
記事ででアンパンミュージアムの魅力についても紹介してますので、
行くか迷ってる方は是非参考にしてみてください。
また、このブログでは2歳差育児のリアルについても綴っております。
もしご興味あればぜひご覧ください。