【子連れ神スポット!】軽井沢おもちゃ王国をおすすめする4つの理由

おすすめ子連れスポット

先日家族で軽井沢のおもちゃ王国に行きました。

結論、めちゃくちゃ良かったです!リピート確定です笑

具体的になにが良かったのかご紹介いたします。

推しポイント①おもちゃ王国!おもちゃの部屋

トミカの部屋で遊ぶマユ
トミカの部屋で遊ぶマユと従妹君

トミカ・プラレールランドやリカちゃんハウスなど、
11種類のおもちゃに溢れた館が充実。

懐かしいおもちゃもいっぱいあるので大人でも普通に楽しい。
もはや1日で全ての館をコンプリートするのは無理ですw

子供たちは終始目を輝かせてました。
さすがおもちゃ王国を語るだけあるなと思いました。

以下11種類の全貌

・トミカ・プラレールランド
・リカちゃんハウス
・ダイヤブロックワールド
・まなびのハウス
・ピノチオ館
・アクションゲームワールド
・こえだちゃんと木のおうち
・シルバニアファミリー館
・ままごとハウス
・木のおもちゃ館
・おもちゃのお城(これだけ有料)

推しポイント②テンション爆上がり!アトラクションエリア

アトラクションの観覧車を楽しむシュボマユ兄妹
人生初の観覧車にテンション爆上げの様子

観覧車や3歳から乗れるジェットコースターなど、
小さい子でも充分に遊べるアトラクションが充実。

シュボマユ初の観覧車だったのですが、
「あぁ、すっげー!」や「山だー!」と興奮してました。(そんな喋れた?w)

ただし、アトラクションごとに別料金が発生するので注意。
2歳から課金されます。(手厳しい・・・w)

推しポイント③全身運動!わくわく大冒険の森

わくわく大冒険の森を楽しむシュボ
つり橋を渡って大興奮のシュボ

個人的にはここのエリアが一番刺さりました!

自然を生かしたツリーハウスやアスレチックなど、
いっぱい体を動かせる仕掛けが充実。
ここだけで半日は潰せます。(体力持つかどうかは置いといて)

シュボにはまだ早いかと思いましたが、
一所懸命に吊り橋渡ったりハシゴ登ったりとチャレンジする姿に成長を感じました。
なんならちょっと感動すらありました笑

ハイジ風な写真が撮れるいい感じのブランコもあります。

アスレチックの入り口から結構奥地にあるのですが、
映えスポットなので是非行ってみてください!

わくわく大冒険の森を楽しむシュボ
ハイジ風な写真が取れるスポットも!

ヘルメットや膝・肘プロテクターも準備されているので安全面もGood。
一点注意としてはアスレチック自体は3歳から。

その間マユはおもちゃの部屋を堪能してました笑
横にある魚釣りエリアなどは小さい子でもいけます。

推しポイント④ホテルグリーンプラザが隣接

ホテルグリーンプラザ軽井沢
ホテルグリーンプラザ軽井沢

ホテルが隣接してるので、
疲れたらすぐに帰れる。

このホテルについて語りたいことが大量にあるので
詳細は以下の記事をご確認ください。

基本的にはおもちゃ王国行く際はこのホテルに泊まるのとセットで全然問題ないと思います!

その他おもちゃ王国Tips

  • 東京から車でいく場合、碓氷軽井沢ICから約60分。
  • 料金は大人1200円、子供900円(おもちゃ部屋はこれで入れる。アトラクション代等は別)
  • ホームページで割引券あり(100円引き)
  • ホテルグリーンプラザとのお得なパックもあるので要チェック
  • わくわく大冒険の森は3歳から。
  • 1日じゃ足りないほど内容充実。余裕を持った旅路のプランを。

そのほかの子連れおすすめスポットの情報も発信してますので、
ご興味あればご一読ください。

タイトルとURLをコピーしました