【2歳差育児】1歳10ヶ月差で産んだ理由と職場の反応 

2歳差で産んだ理由&職場の反応2歳差育児

2歳差(1歳10ヶ月差)の兄妹を育てる我が家ですが、
よく周りの方から

「2歳差って実際どうなの?」
「なんで2歳差で産んだの?」
「その年齢差、大変じゃない???」

という質問をいただきます。

そのご質問に応えるべく、
今回はうちが2歳差で産んだ理由と、
その際の職場の反応についてご紹介したいと思います。

なお、
何歳差がいいよ!おすすめだよ!
という話ではございません。

大前提として家庭それぞれの姿があると思っております。(←ここ重要)

二人目問題 なぜ1歳10ヶ月差で下の子を産んだのか

我が家の子どもたちは、

  • シュボ 2019年8月
  • マユ 2021年6月

生まれです。

子どもの人数は夫婦で2人を希望していて、年齢差は2~3歳差が希望。

というのも、
私は二人姉妹(妹と1歳10ヶ月差)
夫は二人兄妹(妹と3歳0ヶ月差)

で育ってきており、姉妹(兄妹)仲も良好。
幼少時を振り返って当事者視点として純粋に楽しかったのと現在もイイ関係が続いているので、
人数・年齢差に関しては最初から同意見。

一方で、赤ちゃんは授かりもの。
欲しいと思ったタイミングですぐに授かれるわけではないことを念頭に置き、
理想の年齢差よりも少しだけ早めに動いておこうとも思っていました。

学年年子は授乳や復職のタイミングを考えると、難しかったので、
仮に早産になっても2学年差になるであろうお誕生月からタイミングを逆算し、
解禁月に授かったので、結果、1歳10ヶ月差(2学年差)となりました。

二人目妊娠時の職場の反応

ちなみに、私はシュボ生後8ヶ月の時に復職しました。

復職して半年ほどで第二子の妊娠が分かり、自明なことでしたが、
周囲への報告は恐縮しまくりでした。


「おめでとう」に対して、
「ありがとうございます。ハハ…すみません」と

「ありがとうございます」の返答に加えて、
やはり、どこかで後ろめたいような気が引ける思いがありました。

「またもご迷惑をおかけします」と、ひたすらペコペコしていました。
今思えば、そんな圧を感じるような職場ではないのですが、ほぼ無意識に謝っていましたね。

それが正解の態度、姿なのかは分かりませんが、
そんな感じで、復職後一年満たずに次の産休に入りました。


少子化対策ってやはり、お金とか制度とかハード面もそうなんですが、
北欧とかと比べて、日本が“どう“ って

何かと周囲を気にしてしまう雰囲気や、
上世代の根付いた風習みたいなものに、
反発しながらもソレに飲み込まれてるところにあるのかな、

なんて思いました。

ワーママ、二回目の復職

そして昨年、二回目の復職を果たし、(一人目も二人目も保育園0歳児入園)
時短ワーママとして毎日運動会状態で生きております。

下の子の産休・育休は約10ヶ月間でしたが、上の子はすでに保育園に通っていたため、
日中は下の子とマッタリとした時間が取れていました。
私は子どもと適宜離れた時間を持ちたいタイプだったので、このスタイルが合っていました。

多分、新生児を抱えながら2歳児を相手する日々が日常であれば、
私の場合、たぶん発狂していました。

上の子、下の子の育休を繋げて4年、5年と育休を取得する方もいらっしゃいますが、
これは価値観や考え方、タイプの違い問題なので、正解はなく、
どういった過ごし方が自分の育児に合っているかで決めれば良いのかと思います!

けっこう何歳差で産む?とか何人産みたい?とかずかずか聞かれることありますが、
どんな家庭の将来を思い描いてるかなんてみんな違って当然ですよね。

たまたま我が家はこのようになりましたが、
まさに、

“みんなちがってみんないい“

それぞれに幸せのカタチがありますよね💫

以上、うちが2歳差で子どもを産んだ理由と
職場の反応についてでした!

\シュボマユブログ編集長/
私が書いてます!
コル丘

4歳HSCの息子シュボと2歳イヤイヤ期の娘マユを育てるワーママ33歳。
シュボが1歳過ぎの頃はHSCという単語すら知らず、成長が心配すぎてハゲ散らかしてました。
悩みまくったあの時期、検索魔だった私が欲しかった情報をブログにという形で残したいと思い立ち、執筆を始めました!
HSCや言葉の発達、1歳10ヶ月差兄妹育児について情報発信していきます!

コル丘をフォローする
2歳差育児
シェアする
シュボマユ ブログ
タイトルとURLをコピーしました